fc2ブログ

蛍光灯の回収 名古屋

自宅の蛍光灯を交換し、どうやって捨てたらいいのか調べていて、

ちょっと困った。

うちの近所の蛍光灯(管)回収協力店というのが

普通の商店街の電気屋さんなのだが、

蛍光灯をゴミとして引き取ってもらって、

何も買わずに帰ってくるのは、顔見知りとして少し心苦しい。

調べてみると、カーマホームセンター(城北店)も回収協力店になっている。

ちょっと遠いが、

ホームセンターなら何かしら買い物はあるし、

店員さんとは面識がないので気も楽である。

先日、ついでがあったので、立ち寄って聞いてみると、

家庭ゴミ程度の数量なら

レジの奥にある『サービスカウンター』で引き取ってくれるという。

さすがに、業者などに大量に持ち込まれると困るのだろう。

サービスカウンターの親切なお姉さんが対応して下さり、

快く引き取ってもらえた。

近所には、

割れた蛍光灯なら『不燃ごみ』として出せるからというので、

わざわざ叩き割って『不燃ごみ』として出している乱暴な人もいる。

他のゴミは『可燃』でも『不燃』でも『資源』でも不便は感じないが、

蛍光灯だけは、

ゴミとして『出す方』も『引き取る業者』もやっかいなのは本当だ。

協力店にお願いする以外に、何かもっと良い方法はないのだろうか?

名古屋市も、我々も、考えてみるべきであると思う。





スポンサーサイト



検索フォーム
参加してますヾ(∇^*)


リンク
QRコード
QR